児童発達支援・放課後等デイサービス あすなでは、子どもたちが楽しく活動できるよう工夫し、1人1人にあった療育をすすめていきます。

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 前のページ
  4. 8月のSSTは「声の大きさ」を行いました\(^o^)/

8月のSSTは「声の大きさ」を行いました\(^o^)/

2025年9月05日 更新

8月のSSTは「声の大きさ」を行いました!!

「声の大きさ」は3番の声~0番の声を出す練習です!
3番は犬(ふつうの声)人と話す時の声です!
2番は猫(しずかな声)優しく話す時の声です!
1番はねずみ(ひそひその声)こそこそ話す時の声です!
最後の0番は声を出しません!



まず最初にどういう時にこの声を出すのかお話をしました!
わかっている子は「こういう時だよ!」など
説明してくれる子もいました(*^^*)


その後にみんなで先生が言った番号の声を「あ~」と声に出します!

みんな上手に声の大きさの加減をして声を出すことが出来ていました٩(ˊᗜˋ*)و

初めて行う子もいましたがお友達がやっていることを見て一緒に声に出したり
最初は見てるだけの子もどんどん一緒に声を出すことが出来ています(^O^)

SSTの後の体のビジョントレーニングの時にもみんな声の大きさを
意識することが出来ておりとても素敵でしたよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

れな先生(◍•ᴗ•◍)

© 2025 ASUNA Co.Ltd.

menu