8月の小集団活動は「お買い物遊び」を行いました!
•相手に伝える力
•相手の話を聞く力
•ルールを守る
•順番を守る
を目的に行ってます!
買うものは手作りおもちゃです!
お金の入った財布をもらい、お買い物スタートです?
買う人は欲しいおもちゃを決め、お店の人に「これ下さい」と伝えます。お店の人は「100円〇枚です」と伝えます。
買いたいおもちゃが、決まると「これ下さい!」と元気に伝えました!言えないお友達は指導員と一緒に伝えましたよ^_^

おもちゃの横に100円5枚など、お金が何枚必要か紙に書いてあります。紙を見ながらお財布から同じ枚数のお金を出してます!お財布からパッとお金を出して「これで合ってるかな?」と言うお友達や、「1枚、2枚•••」とゆっくり数えながら慎重にお金を出すお友達など、それぞれ違い性格が出ていました(o^^o)

小さいお友達は指導員と一緒にお金を確認しながら払いましたよ(^-^)
年長さんは少しレベルを上げ100円と10円2種類のお金に挑戦しました!お財布には100円と10円が入っているので、お金の種類を確認しながら払ってましたよ!
指導員がお客さんになった時に、お金を多く出してみました!年長さんのお友達はすぐに気づき「多い」と伝えてましたよ(^_^)vしっかり確認してすごいですね٩(^‿^)۶

最後は5分間、買ったおもちゃで遊び、楽しんで終わりました(^^)/~~~
ともか先生(#^.^#)