4月のあすなの体ビジョントレーニングは「ボルダリング」を行いました\(^o^)/
ボルダリングの目標では「ルールを守ろう」です!ルールをしっかりと聞いて楽しく登るという療育でした★
ボルダリングの療育ポイントは
「全身の筋肉を鍛える」「体幹を強化する」「柔軟性を向上させる」「集中力を高める」「思考力を養う」「忍耐力を育む」「チャレンジ精神を育む」です★
ボルダリングを始める前のお約束です!
〇階段でのお約束
・おさない
・順番を守ります
・いそがない
・手すりにつかまります
〇ボルダリング室でのお約束
・他の部屋には入らない
・勝手にボルダリングにのりません
階段を上り下りする時もしっかり手すりをつかみゆっくり1段ずつ上り下りすることが出来ました!
ボルダリング室でも静かに座り先生の話を聞くことが出来ました!!
ボルダリング室では、先生に名前を呼ばれると大きな声で「はい!」と返事をして前に出てきていました!
1番右のゾーンが初級になっており真ん中のゾーンが中級、1番左が上級ゾーンになっています!
まず最初は、初級ゾーンから登り始めます!

みんなとても上手に手元や足元をしっかり見ながら登ることが出来ました(*^_^*)

「こわい」と言っている子や「足痛い足痛い」と言っている子も先生の補助を借りながら
頑張って登ろうと挑戦していました( •̀ᴗ•́ )وとても素敵です!!

初級ゾーンを登りきれるようになった子は中級にチャレンジしたりとチャレンジ精神がとてもありますね(°0°)!!
ルールをしっかり守りながらお友達の登っているところを見て「がんばれ〜!」と声をかけている子もいました!
みんなかっこよかったです(*´`)
みんな少しづつ登れるようになってきています⸜ ( ˆ࿀ˆ ) ⸝
れな先生(◍•ᴗ•◍)