親の集いを開催しました(⌒∇⌒)
2025年7月05日 更新
6月27日(金)に、「親の集い」を開催しました!
ご参加いただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。
ご参加いただけなかった保護者の皆様に、今回の親の集いの報告をさせていただきます♪
◆自己紹介◆
保護者の皆様には、お子様の名前・年齢・学年を紹介していただきました。
職員からは、名前・趣味・事業所で好きな活動を紹介しました!
◆療育紹介◆
今回はリズム遊びの紹介と保護者のみなさまに体験をしていただきました。
リズム遊びは「さくらさくらんぼ保育」「斎藤公子メソッド」とよばれる斎藤公子さんと言う方の保育の考え方から生まれたものです。
全国の500施設もの園で導入されていると言われています。あすな絆でもそのリズム遊びに注目し療育で行っています。
今回実際に体験された保護者さまご協力いただき本当にありがとうございました。
その他にはやり直しチャレンジを行いました。
どんな風にやり直しチャレンジをしているのかを実際に子ども達に行うのと同じ状況で体験してもらいました。
やり直しチャレンジは、自分のできていないところを知る事、もう一度頑張ってみようと挑戦する事、できたことをたくさん褒める事を目的とした活動です。
できていないと自分で感じる事が苦手な子に、ここができていなかったよ!と伝えると、気付いていなかったということも良くあります。
お母さんたちにも体験いただき、やり直しを頑張り褒められる嬉しさを感じてもらえていたら嬉しいです♡
◆動画視聴◆
お子さまの普段の活動の様子を動画にまとめ、視聴していただきました。頑張っている姿や楽しんでいる笑顔を見ていただきました(*^▽^*)
◆アイスブレイク◆
1「お子さまの名前の由来」
保護者の皆様から、お子さまの名前と字に込めた思いを聞かせて頂き、職員一同感動しました☆名前について保護者様同士共感する場面もありましたよ!
2「お子さまの生い立ち」
あすな絆のまや先生から、発達障がいの息子さんの生い立ちを生の声でお話しました。
事前に保護者の皆様には、生い立ちシートをお配りしていましたが、息子さんの特性や困難さ、その困難さにどのような支援をしてきたか、お薬の話、支援級と通常級の話などがありました。
その後、保護者の皆様よりお子さまの生い立ちを話して頂き、お互いに共感できる点が多かったと感想を頂いております♪
参加された保護者の皆様からは、
・あすな絆さんの療育への姿勢や子どもへの働きかけは他にないくらい素晴らしいと思っております。我が子と似ているところもあり違うところもあり、恐らくたくさん悩んで考えて療育に繋がって今があると思うとみんな同志と言うか、一人じゃないなと頼もしく思います。こういう集まりを開催して頂けて嬉しく思います。
・スタッフの皆さんで明るくあたたかい空気をつくっていただき、とても楽しく参加することができました。同じような子どもを育てる方とのお話が、こんなに癒されるとは!という発見もありました。
・周りのお母さんたちのお話を聞けて「我が子と同じだぁー」と共感でき我が子だけではなく、他にも同じ特性を持つ子がいる事を知るいいきっかけになりました。あっという間に時間が過ぎてしまったので、もっと周りの方のお話が聞けるとよかったかなと感じました。
・動画を見せていただき、絆さんでどのように過ごしているのか様子がよくわかりました。どのお子さんも生き生きとしていてかわいかったです♡リズム遊びは思ったよりも疲れましたが(笑)子どもたちは楽しみながら、体も脳も刺激されているのですね!時間があっという間に過ぎてしまいました。違うグループのお母さんとお話出来たら更に良かったかなと思いました。
上記の文章は頂いた感想から一部を抜粋したものです。まだまだたくさんの方から沢山のお言葉をいただきました。
お忙しい中感想をいただきありがとうございました。
保護者のみなさまの感想を読ませていただき、改めて親の集いを開催して良かったと感じています。ご参加いただき本当にありがとうございました。
次回の親の集いは、令和8年1月30日(金)10時~11時30分を予定しております。お母さんたちからのご意見ご要望に応えられるようにまた楽しい親の集いを企画したいと思っております。
沢山の保護者の方のご参加お待ちしております!(⌒∇⌒)